ホーム > 実験関連 > 金蒸着チャンバ 清掃手順

金蒸着チャンバ 清掃手順

(Markdownを使って記述しています)

注意事項

  • 溜まった金箔が落下するなどの事故につながるので、定期的に行う。
  • クリーニング後、到達圧力はあまり改善されない模様(典型的には 1E-5Pa程度)。真空引き速度は若干向上する傾向。
  • 半年に一回くらいが目安か。
  • おおよそ半日がかりの作業になる。
  • チャンバだけでなく、チャンバ周りの棚なども整理すること。
  • 溶剤を使うときは、ドアを開けるなどして換気に注意すること。

必要な工具

  • スパナ、ラチェットレンチ
  • ピンセット
  • キムワイプ
  • イソプロパノールあるいはアセトン
  • ガスケット ICF114, ICF70, ICF203(一番でっかいところ用)

作業のあらまし

  1. すべてのポンプを停止。
  2. チャンバ周辺を掃除機で清掃。
  3. 膜厚計、E-gun、金蒸着ポートのフランジの位置が分かるようにマジックでマーキング(とくに膜厚計の方向はややこしいので注意)。
  4. 試料台がついている一番上の蓋フランジを取り外す。
    • 試料台、シャッターについた金箔をピンセットで剥がす。
    • 試料台へこびりついているものにより、凹凸が激しくなっている場合など、必要に応じて紙やすりなどで研磨してもよい(最後に、超音波洗浄すること)。
  5. 膜厚計、E-gun、金蒸着ポートを取り外す
    • 各部品のクリーニング方法は別にまとめる-執筆中)
    • E-gunについては、絶縁碍子の様子を確認し、必要そうなら交換する(あるいは一年に一回交換すると決めてしまうか?)。参考リンク
  6. チャンバーの内側に溜まった金箔などをピンセットで丁寧に剥がす。剥がした後は、イソプロパノール(あるいはアセトン)を軽く染み込ませたキムワイプで拭く。
  7. 枝分かれして横方向に向いているポートの内側にも蒸着金が溜まっていることがあるので、拭き取る(とくに金のボートが付いている部分)。
  8. チャンバーの底にたまったゴミを取り除くため、底のフランジを外し、ゴミを回収。
  9. 取り外した部品を方向に気をつけて付け直す。
    • 膜厚計は、フランジに固定する前に正常に動くことを確認すること。
  10. すべてのフランジを締め、蓋を締めた後に周りに掃除機で清掃。
  11. 1〜2日ベーキング。
カテゴリー: 実験関連 タグ:
  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。