ホーム > Manuals, 事務/生活, 実験関連 > 廃液の出し方

廃液の出し方

最新情報は、
http://www.epc.osaka-u.ac.jp/
http://cobalt.chem.es.osaka-u.ac.jp/haieki/documents.html
で確認のこと。

無機廃液

  • 回収日時:4/4, 5/9, 6/1, 7/4, 9/1, 10/3, 11/1, 12/1, 2/1, 3/1
  • 持って行く場所:基礎工D棟中央玄関
  • 濃度:一般の酸塩基は市販最高濃度の1/3.酸化性酸類は1/5以下(=濃硫酸は5倍に薄める)。
  • 基礎工学部担当:剣先生 C512室

参考
濃硫酸の濃度=98%程度.5倍希釈後は 20%=370g/l.

  • 提出書類などの詳細
  1. 指定のポリ容器に廃液をためる。
  2. 回収を希望する場合は、回収日の2週間前に必要となる申込カードと安全確認カード
    (下に添付)の二種類の書類を C棟512室(真島研)・劒 先生 まで提出
  3. 各ポリ容器ごとに、無機廃液処理申込カード、無機廃液安全確認カード、PRTR第一種指定化学物質移動票の3つの書類を作成(PDFファイルとして添付してあります)。(注)用紙のサイズに気をつけてください。PRTRのみA4で残り二つはB5の大きさで印刷してください。
  4. 指定された回収日程の日の午後1時までに、D棟の中央玄関前に、番号札を付けたポリ容器を運んでください。その際、(2)の3つの書類をポリ容器のとっての部分に挟んでおいてください。
  5. だいたい午後1時半から2時の間に環境安全研究管理センターがポリ容器を回収してくれます。その際、排出したポリ容器と同じ数の空のポリ容器を置いていってくれますので、忘れずに同じ数のポリ容器を持って行ってください。

07.無機廃液処理申込カード -1 08.無機廃液安全確認カード -1

有機廃液

カテゴリー: Manuals, 事務/生活, 実験関連 タグ:
  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。