ホーム > Manuals > 安全管理対策

安全管理対策

safety_guide
safety-jp

チェック項目です。

一般的指針

  • 実験室は危険かつ自分の身は自分で守る認識を持つ。
  • 声かけ・掲示・記録・ダブルチェック。
  • フェイルセーフとヒヤリハットの法則。

化学実験に関する一般事項

注意すること

  • 異常発熱(とくに水和)
  • 火災
  • 有毒ガス

chemical

寒剤の取り扱い

注意すること

  • 窒息
  • 爆発
  • 凍傷

寒剤とはなにか
液化ガス(窒素、ヘリウム)のこと。機材の冷却に使用する。液体は専用の容器にいれて取り扱うが、つねに蒸発し続けている。液体から気体へ相変化すると体積が大きくなるため、少量の寒剤でも容易に窒息を起こす可能性がある。また、容器を完全に密閉してしまうと内圧が大きくなり、容器が破裂する恐れがある。

情報

  • コンピューターウィルス
  • 個人情報
  • 研究に関する情報
  • 事故が起きたときは

    • 周囲の安全の確保
    • 要救護者の確認
    • 連絡/報告
    • スタッフ、あるいは事務室へ連絡(原則として直接110、119しない)

    • 医療費は立て替え。保険証のコピーを用意しておくこと。
    • 保険の問い合わせは、保険の種類に応じて生協あるいは学生センターへ〔進学時に強制加入するの保険は学生センター扱い)
カテゴリー: Manuals タグ:
  1. コメントはまだありません。
  1. トラックバックはまだありません。