Journal-clip

Molecular electronics summary

molectronics group map


molectronics_group(under construction)

論文数の移り変わり(Scopus検索)


From-Clipboard1キーワードサーチの結果
・2009年まで。2010年9/4調査時の2010年のデーターまでの数は表中には記してある。ちょっと頭打ちか。
・Molecular Electronicsは有機ELなどの薄膜系も含む可能性がある。それでも”Organic light emitting diode”は順調に伸びているのに対し、頭打ちの感がある。

From-Clipboard10
実験系でほぼ間違いなく引用される文献の被引用数。
・2009年まで。2010年9/4調査時の2010年のデーターまでの数は表中には記してある。ちょっと頭打ちか。
・ここ数年は総説を引用して終わりのパターンもあるので一概には言えないが、やはりここ数年で頭打ちの傾向。

exelファイル

論文まとめファイル


研究会発表資料.pptx
研究会発表資料pdf

論文まとめ.pptx
論文まとめ.pdf


1974


Aviram and Ratner’s molecular diode
aviram_ratner


Single molecular conductance measurement (MCBJ)
Reed@Yale Univ.
252

1999


オリゴチオフェン分子で階段状のIV計測(MCBJ)
Bourgoin@France(今もやっているか調査中)
PhysRevB.59.12505

2001


Schönの予言1:単分子トランジスタ
2138

2002


Schönの予言2:単分子スピンバルブ
link

単分子接合におけるクーロンブロッケードと近藤効果(エレクトロマイグレーション)
nature00791
nature00790
2005年に、この結果は怪しいという報告が出る。

MCBJでの水素の電気伝導度計測(非弾性トンネル分光付き)
Ruitenbeek@Netherland
NATURE-VOL-419-31-OCTOBER-2002-906

非対称な分子に対するIV計測(MCBJ)
Weber and mayor @Germany Karlsruhe
PhysRevLett.88.176804


複数のRedox statesに単電子をいれた単電子トランジスタの報告(斜め蒸着で電極を作成)
Bjørnholm@denmmark
2003_Kubatkin

STM Break Junction
Tao@Arizona State Univ
Tao_breakjunction

電流検出型AFMで、ブレイクジャンクション測定時の力検出
tao
ja038949j

フォトクロミック分子によるスイッチ(一方通行)(MCBJ)
BJ van Wees@Netherland
PhysRevLett.91.207402 のちにLindsayがBJでリバーシブルを報告
低温(30K)MCBJでの分子の電気伝導度測定
おそらくこれが低温MCBJの初めての報告?
Weber and mayer
ApplPhysLett_82_4137

チオールの分子への吸着サイトによる電気伝導度変化(MCBJ)
weber and mayer
positionofs


π系分子接合の温度依存性(13K-300K)(エレクトロマイグレーション)
エレクトロマイグレーション。トンネルとホッピングの混在を議論。
Allara@Pennsylvania state univ.
allara_ja039015y

C60で磁気抵抗効果(単分子の証拠は無し、エレクトロマイグレーション)
Ralph@Cornell university
Science-2004-Pasupathy-86-9

2005


Kondo効果は分子を入れなくても出る!(エレクトロマイグレーションは良くない
nl050799i
self-breakingという方法でもうすこし制御された状態でつくればエレクトロマイグレーションでもまあ良いという報告もある。

Electrochemical Gate effect (Thiophene)(STM-BJ+STMでジャンクションを維持)
Tao
nl050860j

Si基板上でゲート印加MCBJ(はじめはエレクトロマイグレーションで切って、微調整をMCBJで行う)
Ralph
NanoLett-5-305-2005

2006


分子メモリ(MCBj)
この手の話は、実は電極やコンタクトの変形でした、という可能性がある。
H Rei@IBM Zurich, Tour
small-2006-2-No-8-9-973–977

分子磁石の計測(エレクトロマイグレーション)
Ralph
nl061212i

NH2が再現性の良いコンタクトになる(STM-BJ)
Venkataraman@Columbia Univ
nl052373%2B

アンカーの種類別のコンダクタンス評価。二集類の吸着構造に関する議論(Au-S, NH2, COOH)(STM-BJ)
ja065864k

Au-CN-Molecule はAu-S-moleculeよりコンダクタンスがよい。Au-NC-Moleculeはくっつかない(STM-BJ)
Kiguchi@北大
ApplPhysLett_89_213104

電気伝導度の分子骨格のねじれ依存性(STM-BJ)
Venkataraman
nature05037

電極と分子の結合角依存性(STM-BJ:正確にはTip-Sample間距離を一定に保って熱運動で分子が張り付いてくるのを待つ)
Nichols@UK
nichols_nmat1781

局所加熱を議論(接合を壊すのに必要な力から)(AFM-BJ)
Tao
nl0608285

2007


DNAのコンダクタンスの温度依存性(室温付近)(STM-BJ)
Tao
cm7_21_215202

電気化学ゲート下での熱励起過程の議論(STM-BJ)
Tao
ja072990v

熱電効果(キャリアの種類も議論)(STM-BJ)
Segalman@U of California@Berkeley
2380pub

ベンゼン骨格につける置換基依存性
Venkataraman
electronics-and-chemistry-varying-single-molecule-junction

2008


IETSによる分子振動の確認(STM)
Tao and Agrait@Spain
nl080580e

トンネルからホッピングへの遷移の観測(単分子膜)
Frisbie
1482

コンタクトカップリングの強さによるクーロンブロッケードとトンネル特性の切り替え(斜め蒸着)
Bjørnholm@denmmark
nl071228olowlink_v03

単分子ラマンと電気伝導度の同時測定に成功(MCBJ)
MCBJでラマンを測ったのはJACS, 128,14748,2006(この論文ではコンダクタンスとの同時測定はできていない). 村越研もやっていたが出版がどちらが早いかは微妙。
Natelson@Rice university
nl073346h.lowlink.pdf_v03

分子接合で1G0に近いコンダクタンスを実現(ベンゼンの面を平行に白金電極でサンドイッチ)(MCBJ)
Kiguchi@東工大
PhysRevLett_101_046801

長鎖アロマティック分子は分子同士の重なりに起因する電流が流れることがある(MCBJ)
Clame@Switherland
nnano.2008.237

STMでC60にさわって電気伝導度測定
Berndt@Germany
C60_contact_STM

ポルフィリンでNDR+単電子トランジスタ(エレクトロマイグレーション)
Noguchi@千葉大
Thin-Solid-Films-516-2008-2762–2766

2009


トンネルからホッピングへの遷移を観測(MRS Proceedingsなら2008)(STM-BJ)
Yamada@Osaka
APEX-2-025002

ポリマー1本をSTMでつりながら電気伝導度測定(STM)
Grill@Humbaldt university Germany
science_323_5918_1193

分子接合のバリエーションに関する議論(熱電効果から)(STM-BJ)
Segalman
nl9013875_v03

分子ダイオード特性確認(STM-BJ+STM)
Tao
nchem.392

What do you think of this post?
  • Awesome (0)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *